【国際芸術祭「あいち2022」】一宮会場へ行こう!

PREV

NEXT

3年に一度の国際芸術祭「あいち2022」。その会場の1つにもなっている一宮市は、世界に誇る毛織物の産地などアートな魅力が溢れるまち。県内唯一の丹下健三建築がある、一宮市尾西生涯学習センター墨会館を始めとした尾西エリアまで足を延ばして、芸術祭とアートなまち巡りを楽しんでみませんか?

国際芸術祭「あいち2022」とは?

街を歩きながら、世界で活躍するアーティストの作品を鑑賞

「あいち2022」は、国内最大規模の国際芸術祭の一つであり、国内外から多数のアーティストが参加します。愛知芸術文化センターのほか、一宮市、常滑市、有松地区(名古屋市)のまちなかを会場として広域に展開します。

「STILL ALIVE(スティル・アライブ)」をテーマに開催される今回の芸術祭。様々な現代美術とまち巡りをお楽しみください。

国際芸術祭「あいち2022」公式ガイドマップ

国際芸術祭「あいち2022」公式ガイドマップ

国際芸術祭「あいち2022」
公式ガイドマップ


エリア別に作品の魅力や周辺スポットの情報をご紹介します。

■ 一宮駅エリア

一宮市では、市内3つのアートなエリア (一宮駅エリア・尾西Aエリア・尾西Bエリア) が会場になっています!

駅から真清田神社の後方にある展示場所へ続く一宮駅エリアでは、祈り、病、生と死、ケア、メンタルヘルスなどを考える作品を徒歩で鑑賞しましょう。

オリナス一宮

オリナス一宮

作品写真
1) オリナス一宮
まずは、オリナス一宮で心にしみる奈良美智氏の作品を鑑賞。オリナス一宮は、旧名古屋銀行一宮支店として建てられた歴史ある建物を改装しており、真清田神社への参道沿いにあります。

奈良氏は愛知県立芸術大学及び大学院で学び、1988年に渡独してデュッセルドルフ美術アカデミーを修了しました。愛知に大変縁のある人物です。
>> オリナス一宮 スポット情報

【アーティスト】奈良 美智
展示作品のひとつ、《Fountain of Life》(2001/2022)では、頭部が重なり合った子供たちの眼から泉のように涙が溢れ出しています。留まることのない静かな涙。それは疫病や戦争に限らず、悲しみの絶えない今日の世界で、愛と平和を願う涙のようでもあります。
そのほか、絵画作品やドローイング作品など、慈愛と祈りを感じさせる奈良美智の作品群が皆様を迎えます。
>> アーティスト紹介ページ「奈良 美智」(公式サイト)

作品写真
2) つむぎロード 6) 大宮公園
オリナス一宮に隣接する公衆トイレの壁面がバリー・マッギー氏の手によって大変身。また、大宮公園にあった小さな倉庫をアート作品へ昇華。バリー・マッギー氏が描く象徴的な顔も見どころです。
【アーティスト】バリー・マッギー
>> アーティスト紹介ページ「バリー・マッギー」(公式サイト)

作品写真
3) 一宮市役所
眞田氏が県内7か所の博物館・美術館でワークショップを行い、多くの参加者と作り上げた巨大な樹木。羊毛で出来ており、繊維のまちにふさわしいものです。
【アーティスト】眞田 岳彦
>> アーティスト紹介ページ「眞田 岳彦」(公式サイト)

作品写真
4) 旧一宮市立中央看護専門学校
一宮市役所や、真清田神社の参道である本町商店街を通り抜けて、一宮市会場で最も展示作品数の多いエリアへ。閉校した看護学校に、生のエネルギーに満ちた作品を数多く展示しています。

【アーティスト】近藤 亜樹、小杉 大介、西瓜姉妹(ウォーターメロン・シスターズ)、升山 和明、ケイリーン・ウイスキー、ローター・バウムガルテン、ジャッキー・カルティ、許家維(シュウ・ジャウェイ)、塩田 千春、石黒 健一、ニャカロ・マレケ

>> アーティスト紹介ページ「近藤 亜樹」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「小杉 大介」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「西瓜姉妹(ウォーターメロン・シスターズ)」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「升山 和明」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「ケイリーン・ウイスキー」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「ローター・バウムガルテン」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「ジャッキー・カルティ」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「許家維(シュウ・ジャウェイ)」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「塩田 千春」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「石黒 健一」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「ニャカロ・マレケ」(公式サイト)

作品写真
5) 旧一宮市スケート場
今、世界から最も注目されているアーティストのひとり、アンネ・イムホフ氏の日本初展示。展示場所は閉鎖したスケートリンク。見逃せない展示です。
【アーティスト】アンネ・イムホフ
>> アーティスト紹介ページ「アンネ・イムホフ」(公式サイト)

作品写真
7) 豊島記念資料館
商店街を南下し、豊島記念資料館へ。繊維業の歴史を感じる作品などを鑑賞いただけます。一宮ゆかりの織物の器具や機械を多数収蔵する資料館。ここに、羊と羊毛の文化、歴史が星座のように広がります。
【アーティスト】遠藤 薫
>> アーティスト紹介ページ「遠藤 薫」(公式サイト)

近くのオススメ 観光・グルメスポット

真清田神社

真清田神社
住所 真清田1丁目2-1
営業時間 9:00~16:00

無休
真清田神社は、尾張の国で最初に参拝する「一の宮」であり、非常に由緒のある神社です。仕事運や出世運、開運厄除、子孫繁栄にご利益があるとされています。

Re-TAiL(リテイル)

株式会社リテイル
住所 一宮市栄4-5-11
営業時間 10:00~18:00 (月曜定休・祝日は営業)
※ 各テナントの営業時間は異なります
日本を代表する織物産地・一宮市にあるリテイルビルは、市内のメーカーから高品質な布を集め、販売しているショップです。一般では流通していない特殊な布や糸が揃うため、遠方からファッション好きが集まります。

com-cafe 三八屋

com-cafe 三八屋
住所 一宮市本町4丁目1番9号
営業時間 火・水・木曜 12:00-15:00/18:00-22:00
金・土曜 12:00-22:0
休日 日曜・月曜
一宮オリジナルの「138ブレンドいちのみや珈琲」。西尾張の喫茶店文化を守るトラディショナルな味わい。クラフトビールの工房があり、伝統的でありながら、すっきりと飲みやすいビールも楽しめる。

オススメスポット 関連特集もチェック!

真清田神社
>>特集「清らかな空気に包まれて―こころのふるさと真清田神社を巡る」はこちら
Re-TAiL
>> 特集「糸で奏でる~尾州の魅力 Re-TAiLビルへようこそ」はこちら
com-cafe 三八屋
>> 特集「熱い男たちの物語~小さな醸造所「一宮ブルワリー」ができるまで」はこちら

■ 尾西エリアA

JR「尾張一宮」駅または名鉄「一宮」駅より、名鉄バスに乗り換え。バス停「一宮駅」より「馬引西」下車。

尾西エリアA

のこぎり二

作品写真
8) 国島株式会社
SF調の映像作品を、空間ごと使って展示しています。展示場所は、尾州の老舗毛織物メーカーの元工場。映像内の不思議な世界観とも、響き合います。
【アーティスト】曹斐(ツァオ・フェイ)
>> アーティスト紹介ページ「曹斐(ツァオ・フェイ)」(公式サイト)

作品写真
9) のこぎり二
自然光を効率良く取り入れられる“のこぎり屋根”の旧毛織物工場。工場に残る機械や糸巻きの芯などを一宮市の毛糸と融合させ、この地の記憶を蘇らせます。
【アーティスト】塩田 千春
>> アーティスト紹介ページ「塩田 千春」(公式サイト)

>> のこぎり二 スポット情報

近くのオススメ グルメスポット

YUT@CAFÉ(ゆたかふぇ)

住所 一宮市篭屋4-11-13
営業時間 11:30~17:00 (LO.16:15)
電話番号 090-8077-5588

オススメスポット 関連特集もチェック!

のこぎり二・YUT@CAFÉ
>>特集「毛織物産地「尾州」のいま・むかし のこぎり屋根のある風景 vol.2」はこちら

■ 尾西エリアB

尾西エリアAから尾西エリアBへはバスでの移動がオススメです(名鉄バス「篭屋」より「尾張中島」下車)。
尾西エリアBには、のこぎり屋根をモチーフにした三岸節子美術館や世界的建築家・丹下健三氏が設計した尾西生涯学習センター墨会館などアートな建物が見られます。

尾西エリアB

三岸節子美術館

10)尾西生涯学習センター墨会館
世界的な建築家・丹下健三氏が設計した愛知県内唯一の建築作品。20世紀の建築、デザイン、アートの歴史と向き合うレオノール・アントゥネス氏による端正なモダニズム建築と呼応するような展示は、建築ファンも必見です。
【アーティスト】レオノール・アントゥネス、迎 英里子
>> アーティスト紹介ページ「レオノール・アントゥネス」(公式サイト)
>> アーティスト紹介ページ「迎 英里子」(公式サイト)

  • 作品写真

  • 作品写真

近くのオススメ 観光スポット

三岸節子記念美術館

三岸節子記念美術館
住所 一宮市小信中島字郷南3147-1
営業時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで)

【定休日】
月曜日(祝祭日・振替休日の場合、その翌日)
祝日の翌日(土曜・日曜日の場合、開館)
年末年始(12月28日~1月4日)
展示替え等による整理期間

オススメスポット 関連特集もチェック!

三岸節子記念美術館
>>特集「女流洋画家・三岸節子のふるさと「一宮市三岸節子記念美術館」へ行こう!」はこちら

その他のオススメスポット

起宿脇本陣跡

起宿脇本陣跡
住所 起字下町
電話番号 0586-62-9711(尾西歴史民俗資料館)
歴史民俗資料館北隣。寛永18年(1641)起宿では人馬の通行が増え、脇本陣が設けられた。佐太郎一族が4代敬継承したあと、林家が享保5年(1720)から継承した。昭和初期から昭和11年半ばに渡って作庭され、水琴窟もあり、その音色は深いやすらぎを与える。

国際芸術祭「あいち2022」

国際芸術祭「あいち2022」

国際芸術祭「あいち2022」
開催期間 2022年7月30日(土)~10月10日(月)
国際芸術祭「あいち2022」は、国内最大規模の国際芸術祭の一つであり、国内外から多数のアーティストが参加します。愛知芸術文化センターのほか、一宮市、常滑市、有松地区(名古屋市)のまちなかを会場として広域に展開します。現代美術、パフォーミングアーツ、ラーニング・プログラムなど、ジャンルを横断し、最先端の芸術を「あいち」から発信します。
>> 公式サイトはこちら

Useful Information

お役立ち情報

おでかけ前にチェック!

関連WEBサイト

PR